在日の反金正日感情が強まったのかどうか今ひとつ確信が持てなかった
事も有り、更新を数日サボってました(^_^;)(^_^;)(^◇^;)
ソノハナシハ\(^^\) (/^^)/コッチニオイトイテ
結局は沖縄県民の現職に対する消極的信任って事じゃ無いでしょうかね┐(´д`)┌ ヤレヤレ
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/101128/elc1011282351009-n1.htm結果
▽沖縄県知事選開票結果
当 335708 仲井真弘多 無現(自民等推薦)
297082 伊波 洋一 無新(社民、共産等推薦)
13116 金城 竜郎 諸新(幸福実現党www)
(開票終了)ま、沖縄県独特の雰囲気と有っては同盟重視を叫んでいた金城氏が
泡沫候補だったと言うオチは予め予想されていた事ですが
ちなみに投票率↓
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/101128/elc1011282026002-n1.htm午後7時30分の時点で投票率は44.74%、つまり基礎票勝負だった事
が伺えます。それでも伊波候補が半数近く取ったというのは驚く他は有りません
がそれだけ沖縄県の事しか頭になく、
中国を盲信する様な
沖縄サヨクが結構多いのでは無いでしょうかね?
アメリカ憎しは理解出来るのですが尖閣諸島も
沖縄の内では無いのかと┐(´д`)┌ ヤレヤレ逆に言えば沖縄県民有権者の半数以上が投票放棄したのですから
「基地」は実質上争点に成らなかったと言えます。結局、伊波候補
の敗因は基地撤廃、反米に固執し過ぎた事と言えるでしょう。まあ、
今回の候補者は三人とも無党派層に嫌われたって事じゃないかと。中国が尖閣諸島付近をウロチョロとしている
ご時世に基地を撤廃するとか県外移設するとかじゃないだろうが
と特に沖縄振興への訴えが無いに等しかった伊波陣営は猛省すべき
ですな┐(´д`)┌ ヤレヤレ サヨクでは沖縄県民の大義を得られまいと。
結局はsengoku38事、
一色保安官が吹かせた逆風の前に伊波候補が敗れてしまった形だと言えるでしょう。
菅政権の大失態の数々も随分と伊波候補の足を引っ張った形ですしね。
そう言った意味では推薦した自民も結果オーライで何とか勝った形ですな。
つまり、民主党と社民党の無能振りな敵失に随分と助けられた形であり、
自民党も決して誉められたものではないと┐(´д`)┌ ヤレヤレ
仲井間知事にも古いイデオロギーを感じさせる選挙で有ったと
言えるでしょうね。
ヤマトンチューな
反サヨクとしては
一部沖縄県民の
反応を冷ややかに
見ざるを得ません。
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
スポンサーサイト
- 2010/11/29(月) 08:25:26|
- 政治ネタ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:29