ソースはAERAΨ(`∀´)Ψケケケ
2ちゃんねるまとめ ちゃまそく
http://2chmatomefc.blog.fc2.com/blog-entry-812.htmlネタ元
http://prayforjp.exblog.jp/17997903/AERAソースと言う事で信憑性は疑わしく、新聞での正式発表も現時点ではありません。
しかし、これは
池田大作センセー先は短いなと言う事を意味しますね。長らく公の場に姿を現していない池田大作センセーですが、こんだけ創価学会員に対して
顔を見せないと言う事は既に創価学会の「池田後」の体制への移行をしていると言う事を
示しますが、
池田センセーが偉大なるカリスマで有る為に混乱も多々ある事が想像できます。
もし事実だったら
創価学会員今日は大敗北な話ですんで┐(´д`)┌ヤレヤレ
- 2013/03/10(日) 07:50:57|
- 我が仏|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
お久しぶりです。(かつて一度だけ書き込ませてもらいました)
さて、この死亡説ですが、例えそれが事実でも、創価学会からの正式発表は2028年1月2日(言うまでもなく池田大作の100歳の誕生日)までほぼ確実に持ち越されます。
(その根拠は後程)
- 2013/03/10(日) 12:42:26 |
- URL |
- タック若木 #- |
- 編集
(前回からの続き)
さて、なぜ池田大作死亡説が事実でも、2028年まで正式発表はされないと考えるのかその根拠は主に2つあります。
その1…さすがに100歳ともなれば学会員も「ひょっとしたらもう生きていない可能性が高い」と思ってくれるはずです。(逆に言えば、今公表すると学会員の間に無用の混乱を来す恐れがあると、さすがの学会側も懸念しているのでしょう)
その2…著名人で、没後数年間に渡ってその死が伏せられた前例がありました。(我が国の著名な建築家、堀口捨己は昭和59年に死去していますが、それが公表されたのは平成7年1月28日でした)
以上の点から、今後しばらくは例えそれが事実でも、その死が伏せられ続けるでしょう。
- 2013/03/10(日) 13:00:09 |
- URL |
- タック若木 #- |
- 編集
(前回からの続き)
さて、なぜ池田大作死亡説が事実でも、2028年まで正式発表はされないと考えるのかその根拠は主に2つあります。
その1…さすがに100歳ともなれば学会員も「ひょっとしたらもう生きていない可能性が高い」と思ってくれるはずです。(逆に言えば、今公表すると学会員の間に無用の混乱を来す恐れがあると、さすがの学会側も懸念しているのでしょう)
その2…著名人で、没後数年間に渡ってその死が伏せられた前例がありました。(我が国の著名な建築家、堀口捨己は昭和59年に死去していますが、それが公表されたのは平成7年1月28日でした)
以上の点から、今後しばらくは例えそれが事実でも、その死が伏せられ続けるでしょう。
- 2013/03/10(日) 13:01:11 |
- URL |
- タック若木 #- |
- 編集
最後に、創価学会関係で気になった事項とその感想を幾つか。
まず、一部の提供ラジオ番組の今年度限りでの終了(文化放送の「ミュージックギフト音楽・地球号」およびTBSラジオの「あなたへモーニングコール」)が先頃相次いで発表されました。
最後に、これは個人的に意外でしたけども、故・宜保愛子女史が反創価学会派だったとは!!意外でした。
- 2013/03/10(日) 13:47:33 |
- URL |
- タック若木 #- |
- 編集